4月11日放送の「プレバト!!」では、今年初の春のパン査定が行われます。
そして今回この春のパン査定で審査員として登場するのが、以前番組にも出演したことがあるパン職人佐々木卓也さん。
そんな佐々木さんは、千葉県市川市でブーランジェリーデュデスタンという名のパン屋さんを営まれています。
難しい名前で一度で覚えることが難しそうなパン屋さんの名前ではありますが(苦笑、実はこちらのお店、ものすごーく美味しいパンが買えるとパン好きの間ではかなりの有名店。
実はこの記事を書いている私も『ブーランジェリーデュデスタン』のパンの大ファンでして・・・♡
ここ最近は月に一度は通ってしまっているほどのリピーターになりつつあります!
ということでこの記事では、私自身もお店のファンでよく足を運んでいる佐々木さんのパン屋さん『ブーランジェリーデュデスタン』の場所や口コミ、オススメのパンなどについて画像付きでご紹介していきたいと思います!
なおこちらの記事はネット上にある口コミの寄せ集めではなく、実際にリピーターとして何度もお店を訪れている私が記事を書いているので、どの情報よりも詳しいはず。
ぜひ参考にしてみてください!
Contents
世界一のパン職人のお店デュデスタンの場所はどこにある?
千葉県市川市の妙典というエリアにデュデスタンはあります
世界一のパン職人のお店デュデスタンは、千葉県のベットタウンと言われる市川市の妙典というエリアにあります。
都内から電車で行く場合、地下鉄東西線で大手町からおよそ30分ほどで妙典駅へ到着することができます。
(妙典駅は快速電車は止まらず、普通列車しか止まらない駅なので、電車で行く際には注意が必要です。)
あまり知られてはいない情報かもしれませんが、デュデスタンから歩いて5分ほどのところにある中学校は元AKBの前田敦子さんの出身校として知られています。
(関係ない情報、すみません・・・)
所在地と連絡先
住所:千葉県市川市富浜3-6-20
電話番号:047-395-5000
世界一のパン職人のお店デュデスタンへのアクセス方法
妙典駅から歩いて行く場合の経路となります。
地下鉄東西線の妙典駅には改札が一つしかありません。
出口は北口・左口と南口に分かれているので、お店がある方面の南口へと出てください。
南口側へ出ると目の前にセブンイレブンが見えるので、セブンイレブン手前にある横断歩道を渡り、セブンイレブン側の歩道へ移動します。

セブンイレブンを超えると左側に公園が見えます。
そのまま直進すると信号があるので、さらに線路沿いに沿って歩き続けます。
2つ目の信号を超えると、前方にカラオケと三角屋根の建物が見えてきます。

左側に見える三角屋根の建物の奥側が世界一のパン職人のお店デュデスタンとなります。
ちなみにこのエリアでは珍しい駐車場完備のお店なので、車で行く場合も安心です!
4台まで駐車可能です!
デュデスタンの営業時間や定休日は?
営業時間は朝9:00~18:00までとなっています。
が(ここから先大事!)、パンがなくなり次第閉店となってしまうため、パンを確実に購入したい方は早めの時間帯に行くことをおすすめします。
ここ最近だと、夕方の早い時間帯ですでにほとんどのパンが売り切れていて、「買いたいと思っていたパンが何もない!」ということが何度もありました。
ただこれまでの経験からオープン直後からお昼前後にかけては売り切れていることもないかと思うので・・・。
売り切りや早めの閉店を避けたいようであれば、できる限り早めの時間帯にお店に行くことをおすすめします。
なお月曜日と金曜日は、お店の定休日となっているので、行かれる際はご注意ください!
その他、お店の定休日には夏季休業や冬季休業もあり。GWも3日ほどお休みをするそうです。(日程に関してはすみません・・・。忘れてしまいました)
あとほとんどないかとは思うのですが・・・。
急なお休み(体調不良など)もこれまで何度かあったようなので、遠くから行かれる場合は、事前にお店が営業しているか確認してから行くことをおすすめします。
ブーランジェリーデュデスタンの口コミ!

さてここからはブーランジェリーデュデスタンの口コミについて書いていきたいと思いますが・・・。
こちらのパンのことを一言で言うと、
どのパンもものすごくおしゃれな見た目で、味は本当に美味しいです。
って普通のコメントでほんと申し訳ないのですが(苦笑、これまで食べたどのパンもこだわりが感じられ
「また食べたい!」
と思えるような深い味わいを楽しむことができるパンばかりなので、何度食べてもほんと飽きないんですよね。
いや、むしろ、食べるたびにますます好きになっているという不思議さもあるのですが・・・。
ちなみにパンの種類はそこまで多くはないと思います。(とある情報によると平日には68種類、土日祝日には74種類の販売があるとかないとか)
あとパンの大きさは比較的一つ一つが小さめなので、ボリューム重視の人にはかなり物足りないかとは思います。
ただ実際に食べてみると、おいしさが濃縮されていているのを実感できるし、中身がぎゅっと詰まっているので意外とお腹いっぱいになるんです。
なので見た目だけで判断してしまうと「小さいっ」というイメージが先決してしまうんですけどね。
けど毎日気軽に食べれるパンというより、ご褒美に食べたいパンって感じのイメージが強いかな、とは思います。
その理由としては、日常的に食べるにはちょっとお高いパンかなぁと思ってしまうので・・・。
デュデスタンのおすすめのパン3選!
ではここからはオープン直後から月1のペースで通っている(多分)私のデュデスタンのおすすめのパンを3つご紹介していきたいと思います。
*店内の写真撮影の許可はお店の方にいただいています。
クロワッサンダマンド 300円

デュデスタンといえば、やっぱりクロワッサン!
デュデスタンのクロワッサンは何度も食べていますが、何度食べても美味しい!そしてリピートしてしまうという・・・。
が、最近何度もリピートして食べているおすすめはベーシックのクロワッサンではなく、自家製アーモンドクリームで焼き上げたというクロワッサンダマンド!
これ本当に美味しくて、一度食べたら絶対にリピートしたくなる、そんなクロワッサンなんです。
中身がギュッと詰まっているのに軽い口当たりで、すごくボリューミー。

一個300円とちょっとお高めではありますが、一度食べたら虜になること間違いなしのパンです!
シナモンBOX 210円

シナモンロールではなく、シナモンBOXという名もまたセンスがありますが、何と言ってもこのシナモンBOXは見た目が斬新!!!
しかも普通のシナモンロールと違うところは、中身がギュッと詰まっているところ。

食べ応えがものすごくあって、何よりシナモンロール特有のスパイスがそこまで強くないのもお気に入りのポイントです。
めんたいじゃがのガレット 260円

フランス料理?のガレットを明太子とパンでひとまとめにしてしまっためんたいじゃがのガレット。
ジャガイモのが入っているのでボリュームもしっかりあるし、何と言っても和と洋の融合は最高!

お惣菜系のパンは他にもあるのですが、最近はこのガレットばかりリピートしてしまっているほどハマっています!
その他おすすめのパンたち

- チョコカスター 200円
- いちごのミルクカスタード 250円
↑このいちごのミルクカスタードを先日食べましたが、ケーキみたいにふんわりしてクリームも濃厚で本当に美味しかったぁ〜♡

- キッシュ各種380円

- ピザ240円

- カヌレ270円
小さいのにお高いので笑、まだ買って食べたことがないのですが・・・。
このカヌレもとっても美味しそうですね♡
まとめ
大好きなパン屋『デュデスタン』のオーナーさんがプレバト!に出るとのことで、ちょっと興奮気味で記事を書いてしまいましたが・・・。
『デュデスタン』のパンのリアルな口コミやおすすめのパンの魅力が伝わっていたら嬉しいです!
なお今回プレバトに出演されるオーナー、佐々木卓也さんについての情報は別記事にまとめています。
よかったらぜひ読んでみてくださいね!
関連記事

