9月8日のナニコレ珍百景では、石川県にある魚の無人販売所が登場するようです。
野菜の無人販売所なら見たことあるけど、魚の無人販売所!?
とびっくり&どんなところなのか気になったので、番組が始まる前に調べてみました!
Contents
魚の無人販売所の場所は石川県のどこ?
番組で登場する魚の無人販売所がある場所は、石川県金沢市の田園風景が広がるのどかなエリア。
住所はこちら→石川県金沢市湯谷原町ユ88
魚の無人販売所の場所までのアクセス方法や行き方は?
金沢駅から行く場合、バスで
医王山線[金商経由]医王山スポーツセンター前行
のに乗車し、約40分ほど(23駅目)。
小豆沢口というバスの駅で降り、下車後徒歩6分ほどで現地に到着することができます。
市内からは距離がありますが、このくらいの距離であれば行くことができそうですね!
魚の無人販売所で購入できる魚の種類と値段は?
魚の無人販売すごいな…
しかも生きてる pic.twitter.com/3D6I11i7j8— kake359@えびふらい_400X (@kake359) May 6, 2016
魚の無人販売所で購入できる魚の種類は、
ヤマメ:300円
イワナ:300円
ニジマス:200円
のようです。(2016年の情報)
ちなみに無人販売所というだけあって、さばいてくれたり、焼いたものを購入することはできません・・・。
なのでもし購入する場合は、自分でさばいたり、調理する必要がありますね。
無人販売所としてやっている以上、買う人もいるのではないかと思いますが、一体どんな人が購入するんでしょうね。
「釣りに行ったけど、釣れなかった。なのでお土産に・・・。」
という人が多いのかな( ;∀;)
購入される層がどんな人なのかちょっと気になります(笑。
無人販売の魚バージョン初めて見た!! pic.twitter.com/Dw6E8PzKkj
— あすくん (@momokanako917) June 26, 2016
でも、こういうのどかな場所で、魚の無人販売所があるって、なんだかいいですね。
見ているだけでほのぼのしてしまいます。
魚の無人販売所の場所・アクセス方法(行き方)・値段についてまとめ
「なにこれ珍百景!」で登場する石川県にある魚の無人販売所の場所・アクセス方法(行き方)値段についてまとめてみました。
- 魚の無人販売所は石川県金沢市内の駅から40分ほど行った場所にある
- 魚の無人販売所で購入できる魚の種類は3週類ほど。川魚系。
- 周辺にはお店など特にないので、訪れるなら、バス、または車で行くのがおすすめ。
今回番組で紹介されることで、訪れる人が多くなりそうですね!
物珍しさで見に行ってみるのもまたいいかも(*´꒳`*)
ということで以上、
「石川県にある魚の無人販売所の場所・アクセス方法(行き方)・値段」
についてまとめてみました!
参考になれば幸いです。