スポンサーリンク
10月1日放送の「教えてもらう前と後」で電子レンジで焼き芋を作る方法が紹介されます。
シロ
電子レンジで手軽にしかも美味しい焼き芋が作れたら最高ですよね!
スーパーなどでは焼き芋コーナーで手軽に焼き芋を買うことができますが、お店で売られている焼き芋って意外と高いですよね・・・。
けどお家で火も使わず、電子レンジで手軽に焼き芋を作ることができたら、子供を持つ主婦としてどんなにありがたいか!!!
シロ
手軽・簡単・美味しい・子供喜ぶ、ものであることは間違い無いですしね。
ということで前置きが長くなってしまいましたが(苦笑)、ここからは番組で紹介される“電子レンジで作る焼き芋の作り方”についてまとめていきたいと思います(*´꒳`*)
スポンサーリンク
Contents
電子レンジで焼き芋を作る方法・やり方
材料
さつまいも
必要なもの
キッチンペーパー
ラップ
作り方&レシピ
- さつまいもをキッチンペーパーで包み水で濡らす
- ラップに包んで電子レンジに入れる(電子レンジにさつまいもを入れるときは耐熱容器の上にさつまいもをおく)
- 200wで8分(大きさによって加熱時間は異なります)
- 加熱が終わったら電子レンジから取り出さずに15分〜1時間ほど放置する
- 完成!
電子レンジで作る焼き芋を甘くてふっくらと美味しく仕上げるコツ
さつまいもは70度〜75度でゆっくりと加熱することでさつまいもの麦芽糖が甘味に変わっていくので、電子レンジ調理をする際も低温でゆっくりと加熱することがいいんだとか。
電子レンジで焼き芋を作る方法・やり方まとめ
電子レンジで焼き芋を作る方法・やり方についてまとめてみました!
自宅で手軽に作ることができる焼き芋。
これからさつまいもが美味しくなる時期ですし、ぜひ自宅でも焼き芋作り楽しんでみてくださいね(*´꒳`*)
私も明日のおやつに作ってみようかと思います!
関連記事
10月1日放送の「教えてもらう前と後」で紹介されたフライパンでご飯を炊く方法についても記事にまとめています。

フライパンでご飯を炊く方法・やり方/教えてもらう前と後10月1日放送10月1日放送の「教えてもらう前と後」で、フライパンでご飯を炊く方法・やり方が紹介されます。
「炊飯器が壊れてしまった!」「停電で...
そのほか、番組で紹介された電子レンジを使ったレシピなどもまとめています!

教えてもらう前と後/フォンダンショコラの作り方・レシピ(分量あり)/電子レンジ×時短/7月9日放送7月9日放送の教えてもらう前と後で電子レンジで3分でできるというフォンダンショコラの作り方が紹介されました。
マグカップを使って作...

教えてもらう前と後/電子レンジで作るカレーのレシピ・作り方/7月23日放送7月23日放送の「教えてもらう前と後」で電子レンジで作るカレーのレシピ・作り方が紹介されます。
レシピ考案は今回番組3回目の出演の...

教えてもらう前と後/親子丼の作り方・レシピ/電子レンジ×時短/7月9日放送7月9日放送の教えてもらう前と後で電子レンジで3分でできるという親子丼の作り方が紹介されます。
普通に作ったら最低でも15分20分...
スポンサーリンク
スポンサーリンク