千葉県の中央に位置するいすみ市〜大多喜町を走る「いすみ鉄道」は、北欧キャラクターでお馴染みのあのムーミンをモチーフとした”ムーミン列車”が走る沿線としても全国的に知られている鉄道でもあります。
けど、このムーミン列車。
2019年の春に廃止となることが決定してしまったのです。
田園風景を走るムーミン列車に乗れる(見れる)のもあと少し。
この記事ではそんなムーミン列車の最終運行日とムーミン列車が廃止されてしまう理由についてまとめてみました。
ムーミン列車の最終運行日はいつ?
\いすみ鉄道沿線で #桜 と #菜の花 の共演を見よう!/
千葉県を走る #ローカル線 #いすみ鉄道 の「#ムーミン列車」は、2019年3月いっぱいをもって運行終了となります。ぜひ3月中に訪れて、#ムーミン 列車と春の房総を満喫する旅を楽しんで下さいね。
→https://t.co/Yu8Yeftgaq#びゅうたび #鉄道 pic.twitter.com/s0zZ6CVN4o— 旅するメディア びゅうたび (@viewtabi) March 25, 2019
いすみ鉄道が運行するムーミン列車の最終運行日は3月31日が最終運行日となっています。
ちょうど3月の最終日曜日と重なるので、運行最終日はかなりの観光客が押し寄せるのではないかと思います。
せっかくならGW明けまで運行して欲しかったと思いますが、3月下旬で運行を終了するにはきっと大人の事情があったんでしょうね。
桜と菜の花とムーミン列車のコラボレーションが見られなくなるのはとっても悲しいですが・・・。
運行最終日前後は沿線の桜と菜の花が満開になる時期でもあるので、有終の美を飾るムーミン列車に乗る旅にふらりと出てみるのもいいかもしれません。
いすみ鉄道沿線#photography #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #風景写真#いすみ鉄道 #菜の花 #鉄道写真 pic.twitter.com/PWv62puRTb
— 鉄道@写真動画 (@tetudou_01) March 26, 2019
いすみ鉄道の菜の花 pic.twitter.com/Xr9sCWAi6h
— Atsushi (@AtsuJun8) March 24, 2019
2019.3/24 いすみ鉄道
菜の花が見頃のいすみへ。
天気も良く各所賑わいましたね。 pic.twitter.com/AhrKSrgiMn— すとらいかー@成田 レガシィB4黒 (@bl549524) March 24, 2019
運が良ければ停車しているムーミン列車に乗って写真撮影ができるかも!!!
私は3年ほど前にムーミン列車目当てでふらりと訪れましたが、ちょうど停車しているムーミン列車に乗って写真を撮ることができました!
今となっては懐かしい思い出ですが、今後2度と乗れないと思うとあの時に行っておいて本当によかったです!
ムーミン列車の廃止理由は経営難?それともトラブル?
ところで今回のムーミン列車が廃止となってしまう理由について気になっているのは、きっと私だけではないはず。
「埼玉県にムーミンバレーパークがオープンしたから?」「スポンサー契約が高額だから?」
などなど色々と想像してしまいましたが・・・。
廃止理由はなんと
老朽化
なんだそう・・・。
けど、老朽化だけなら電車を変えるなど色々と策はあったはず。
噂では「いすみ鉄道」の社長さんが変わったからではないかという話も出ているようですが、老朽化で廃止するなら仕方ないのかもしれないですね。
ムーミンファンとしては、また近い将来、ムーミン列車が復活してくれることを祈るだけです。
まとめ
たくさんの人に愛されてきたいすみ鉄道のムーミン鉄道。
あっという間に廃止が決まり、そしてあっという間に最終日が近づいてきてしまいました・・・。
最後の最後はたくさんのお客さんに見守られながら引退をしてほしいなぁ・・・。
そんな想いとともに、たくさんの人に愛され続けたムーミン列車にお疲れ様の声をかけたいです。
さて、運行最終日まで残り数日。
お別れではなく「またいつか会おうね!」とムーミン鉄道に会いに行く旅をしてみるのもまたいいのかもしれませんね。