4月22日(月)放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は、映画でも話題の埼玉県!
秩父鉄道「秩父駅」を出発し、鉄道やバスを乗り継ぎながら、ゴールのある埼玉県の秘境”奥秩父”の温泉旅館「宮本家」を目指します。
番組予告では「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に選ばれた温泉旅館と紹介されてたこちらのお宿。
あの人気アニメ“サザエさん一家”も物語の中で訪れたこともあるんだそうです!
*「2019新春スペシャル秩父旅行磯野家開運旅行」編
それにしてもこちらのお宿、一体どんな魅力があるのでしょうか?
宮本家の口コミ、また宿泊料金や予約方法などについてこの記事ではまとめてみました!
Contents
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で埼玉県で唯一選ばれた温泉旅館「宮本家」の口コミ
【ホット情報】農家屋敷 宮本家 (秩父の温泉旅館)https://t.co/JWf0Wg7iK7 pic.twitter.com/3DfXjFsw28
— 熱いぜ!上州・北関東 (@Jyousyujin1) February 23, 2019
楽天トラベルでなんと4.5以上(5が最高)の評価を獲得している温泉旅館「宮本家」。
宿泊したことのある人の口コミをチェックして見ると、
テレビで見た様に暖簾をくぐるとまさに別世界で最初からテンション
上がりました!!
お食事は口コミ通りボリュームたっぷりでしたが、一つ一つ野菜の味が濃く、
特にちゃんこ鍋は絶品でした。それと囲炉裏でパチパチと音を立てて焼かれていた
イワナは最高の焼き加減でした(仲居さんも面白かったし)。
お宿全体の趣とプライベート感が素晴らしく、相撲に明るくない方でも充実した時間が過ごせます。また訪れたいお宿です。
元相撲取りの宿というイメージかもしれませんが、サービス、食事、雰囲気など、どの点でも高評価ができます。
外国の方にも間違えなく喜ばれる日本の大農家での宿泊です。
また是非とも訪れたいと思います。
夕飯のちゃんこ鍋のお出汁が本当においしく、びっくりしました
などなどかなり高評価なものばかり。
旅館のご主人が元力士だったということもあって、お食事のメインがちゃんこ鍋になっているようですが「絶品!」「とても美味しかった!」という声がたくさん見受けられました。
また旅館のメインでもある温泉も貸切風呂を含め3ヶ所あり、こちらの評価もかなり高いものでした。
「宮本家」という温泉旅館が経営する「宮本の湯」にいった。
そもそも宮本家とは、200年続く地元農家らしい。今の「宮本家」の当主はなんでも前頭16枚目まで出世した元大相撲力士で、引退して家業を継いだとか。
小一時間過ごしただけど贅沢な時間を過ごせた。#宮本の湯#宮本家 pic.twitter.com/AQrEvdKVAc— ひき肉王子 (@hikinikukun) April 24, 2017
1日限定6組のお宿なので、お風呂も比較的ゆっくりと入れそうですよね。
「のんびりと過ごしたい」「美味しいちゃんこ鍋を食べたい!」という方にはかなりオススメのお宿ではないかと思います!
「宮本家」の宿泊料金は一泊いくら?
宿泊代金はプランにもよりますが、スタンダードプランという1泊2食付きのプランの場合、
一人あたり12,038〜14,352円(2名利用時)
からとなっています。
なおスタンダードプランの場合はトイレ・バスなしの部屋となりますが、
- 食前30分間に蔵バーで50種類の中からお好きな山の実酒を飲むことができる
- 3か所の貸切風呂(母屋・別邸・五右衛門)が無料
- 女性には色浴衣の用意あり
などと、様々なサービスが用意されているので、かなりお得なのではないかと思います。
他にも、バス・トイレありの部屋への宿泊プラン、朝食なしプラン、記念日・誕生日プランなどもあるので、お好みに合わせて選択する楽しみもあるのではないかと思います!
「宮本家」への予約するにはどの方法がおすすめ?
「宮本家」への予約は、楽天トラベルを利用するのがお得です。
楽天トラベル限定のプランがあったり、また楽天ポイントがたまるなどといったメリットもあるので、お得に宿泊したいと思うならぜひチェックしておきたいですね。
また「宮本家」へ直接予約するよりもお得な料金設定が設けられているのも、楽天トラベルならでは。
楽天トラベルの「宮本家」のページには様々な宿泊プランが用意されているので、ぜひチェックしてみてください!
\こちらからチェックすることができます/
|
まとめ
200年の農家屋敷の温泉旅館としてたくさんの人に愛される「宮本家」。
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に埼玉県で唯一選ばれたのにも納得です。
ということで、以上、
「宮本家(奥秩父の温泉旅館)の口コミ!宿泊料や予約方法について」
まとめてみました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。