4月23日放送の「教えてもらう前と後」でおにぎり専門店の宿六の三浦洋介さんが出演されます。
この記事では、おにぎり専門店の宿六のお店の場所や口コミ、おすすめのおにぎりについてまとめてみました。
宿六の場所は?
【創業62年】浅草「宿六」のおにぎりは感動的にウマくて東京出身でも田舎に帰りたくなるレベルhttps://t.co/ktXXgOMm4h
いくらおにぎりは号泣の旨さ!日本人の心の故郷、ここにあり! pic.twitter.com/ZrFKthaGaB
— 西園寺カルビ@ぐるなび (@gnavi_kanji) October 3, 2016
宿六は、東京で一番古いおにぎり専門店です。
あのミシュランビブグルマンにも選ばれた名店で、海外からのお客さんからも好評とのこと。
【掲載店を発表】ミシュラン最新版で「おにぎり」初掲載https://t.co/Qw4LHS55bR
「ビブグルマン」に、世界で初めて「おにぎり」のカテゴリーが登場。「おにぎり 浅草 宿六」が新たに掲載された。 pic.twitter.com/aoq8OvUiyW
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 27, 2018
おにぎりは1個から購入可能で、お持ち帰りはもちろんのこと、店内での飲食も可能。
お店の場所は、浅草寺本堂の裏手、言問通り沿いにあるので、浅草観光のついでに立ち寄るのもいいかもしれないですね。
お店の定休日や営業時間は?
お店の定休日は、
昼の部:日曜日
夜の部:火曜日と水曜日
と、まる1日を定休日とするのではなく、日曜日のお昼だけ、火曜日と水曜日の夜だけ、という営業形態を取っているようです。
なお営業時間は、
- 11時30分〜、
- 18時30分〜、
と昼と夜の部の2部制となっており、ご飯が無くなり次第、営業は終了するとのことです。
飲食スペースはどうなっている?
宿六の飲食スペースは、カウンターが8席、テーブル2卓で計8席というこじんまりとした店内となっています。
また店内で飲食する場合のメニューは、
- おにぎり2個
- 豆腐味噌汁
- 沢庵
のセットが690円〜
- おにぎり3個
- 豆腐味噌汁
- 沢庵
のセットが930円〜あります。
宿六の口コミは?おすすめのおにぎりは?
おにぎりの概念が変わります……!
宿六ってお店なのでぜひ〜!
— 食べ歩き (@tabearuki_skn) April 21, 2019
この間宿六も行ったんです…
売り切れとったんです…
まじかよ…
潤くん行ったしおにぎり大好きだから行ったんです…
まさかじゃろ…ブラペよ…
しんどいしんどい…
これは小ネタってことでいいですか…#ブラックペアン #日曜劇場999 #深山と愉快な仲間たち #二宮和也 #松本潤 #末ズ pic.twitter.com/pz4im9xBFw— 胡李 (@25sO26) June 3, 2018
時間帯によっては売り切れてしまうこともあるようです!
特にテレビ放映後はすぐに売り切れてしまう様子・・・。
#宿六 に再訪!!(炭水化物制限中)
美味しい……おにぎり🍙大好きです。。
今日は中身を、塩辛、アミ、鮭!!
(炭水化物制限中) pic.twitter.com/4swVhvd6HI— ななななちゃんねる (@77ch_Tokyo) April 20, 2019
浅草の有名おにぎり専門店「宿六」に行って来ました!
久々に握りたての温かおにぎりが食べられて嬉しかったよ♪
懐かしの味って感じで美味しかったぁ(o^-')b !https://t.co/BgxzaAW2ET pic.twitter.com/hfvHJCKMWL— カズちん (@Is_kazuchan) April 14, 2019
ご飯です。
○おにぎり×3(さけ・いくら・梅干し)
○豆腐の味噌汁
○たくあん今回楽しみにしてた浅草にあるおにぎり屋さん「宿六」さんで食べました。おいしかったです。 pic.twitter.com/ygV3THUjX9
— おにぎり (@rice_ball_head) March 4, 2019
おにぎりの定番、さけ・いくら・梅干しは、やっぱり外せませんね!
他にも、珍しいものだと、紅生姜、山ごぼう、しらす、などのおにぎりがあるそうです!
浅草にある日本で一番古いおにぎり専門店 宿六へ🍙
お米ダイスキ。お米にあうおかずダイスキ。な私にとっておにぎりはダイスキが詰まった食べ物。
昔からセブン◯レ◯ンでおにぎりコラボをするのが夢だと色々な方に話してた程…愛情は深いのです pic.twitter.com/gpWHclAb4a— MOMOKO OGIHARA/荻原桃子 (@momokoogihara) July 7, 2016
お値段は1ケあたり300円前後と決してお安くはないですが、おにぎり専門店だけあって味に関してはミシェランもお墨付きですよ!
まとめ
「宿六のおにぎりを食べに行く」という目的を持って浅草に行くのも良さそうですね。
私も機会があったら行ってみたいと思います。
食べたいのはやっぱり定番品かな?
ということで以上、
「宿六の場所と口コミ、オススメのおにぎり」
についてでした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。