テレビ東京系列の深夜ドラマ「きのう何食べた?」が盛り上がっていますねー!
内容はもちろんのこと、個人的にはシロさんとケンジが暮らす部屋のインテリアが気になってつい色々とチェックしてしまいます。
特に注目しているのがドラマ内でもよく登場するダイニングテーブルとソファ(2人がけと1人がけのもの)!
インテリア好きということもあって一体どこのメーカーのものなんだろう・・・と気になったので調べてみました。
きのう何食べた?のソファはどこのもの?
https://twitter.com/aratana1988/status/1114728916508274689
男2人で座っている姿はどうみてもコンパクトすぎーとつい突っ込んでしまいたくなりますが、この密着感がまた楽しそうでいいですよね。
(ハーゲンダッツ食べている姿を見るとつい自分も食べたくなるー)
部屋の大きさや他のインテリアとの調和を考えてのあえての2シーターのソファを持ってきているんじゃないかと想像しますが、部屋に馴染んでいてすごく素敵♡と思ってしまうのはきっと私だけではないはず!
と、なんだか前置きが長くなってしまいましたが・・・(苦笑。
このソファは「インテリアショップ リグナ」というお店のオリジナルの商品とのこと。
東京(茅場町)と福岡(土日限定ショップ)に直営店があり、商品はお店に行けば直接家具類を見ることができます。
*2019年4月現在、店頭ではこちらでご紹介する2人がけソファ、ひとりがけソファ、テーブルは展示されていないそうです。
もしかしたらドラマ撮影に使われているかも・・・だなんて想像してしまいましたが、もしそうであったらドラマ撮影後にまた戻ってくるかもしれませんね!
2人がけソファ
2人がけソファは「コストンソファ」と言い、本革とキャンバス生地を合わせたオリジナル商品。
柔らかい雰囲気がまたいい感じを出していますよね。
お値段は、
定価¥172,800
現在¥155,520(2019年4月現在)
で販売されています。
なおこちらのソファは「インテリアショップ リグナ」の公式サイトから送料無料で購入することができます。
1人がけソファ
アームやフレームの色が選べるだけでなく、生地のバリエーションも選べる「レイルラウンジソファ」。
シロさんとケンジのどちらが愛用しているソファなのかなぁと想像するのも楽しいですよね。
そんな1人がけのこちらのソファは「レイルラウンジソファ」と言い、なんとカバーリング対応のソファなので汚れたり生地の色を変えたくなったら気軽に変更できるとのこと。
お値段はカバーの素材などによって異なるとのことで、1脚あたり¥101,088〜と、それなりのお値段が設定されていました。
きのう何食べた?のダイニングテーブルはどこのもの?
ドラマ「きのう何食べた?」のこのテーブルがほしー!いま無印のテーブル使ってるんだけど、ちょっと大きいんだよな。。。
でも俳優さんたちは大きいからそんなに小さくないテーブルなのかも。り。。。
ソファも置きたいから考えちゃうわ。。。 pic.twitter.com/PyTGM51fYr— sekinedesign (@sekinetomoken) April 8, 2019
ダイニングテーブルも「インテリアショップ リグナ」の「シンク ダイニングテーブル」という商品です。
天然のナラ材とスチールの脚の組み合わせがまたおしゃれですよね♡
お値段は¥86,400 ¥108,000とテーブルのサイズによって異なるのですが、天然の木材を使ったテーブルなのにこの価格設定はかなりリーズナブルなものなのではないかと思います。
まとめ
ドラマの名脇役としていい味を出しているシロさんとケンジの住む部屋のインテリアの
- ソファ
- ダイニングテーブル
についてまとめてみました。
ちなみに余談ではありますが、シロさんとケンジの住む部屋のインテリアコーディネートは今回ご紹介した「インテリアショップ リグナ」が監修をしたとのことです。
なので部屋のインテリアで使われているアイテムはほぼ「インテリアショップ リグナ」で取り扱いのある商品であることは確か!
ドラマを彩る料理も見どころの一つですが、インテリアもまた見応えがありますよね。
「きのう何食べた?」のブームと共にきっとソファやダイニングなども今後注目されるアイテムになるのではないかと密かに思っていたりもします。
ということで以上、
「きのう何食べた?のソファとダイニングについて」
まとめてみました!
ドラマのインテリアが気になった方の参考になれば幸いです。
関連記事
キッチンで存在感を増す電気ポットについても調べてみました!
