9月29日放送の「ナニコレ珍百景」で高知県田野市で「田野屋塩二郎」という屋号で営業されている塩職人の佐藤京二郎さんが紹介されます。
楽しで完全なる天日塩を作っているという塩職人の佐藤さん。
そんな佐藤さんが作る塩は今や入手困難でなんと5、000人待ちとも言われているんだとか。
でもちょっと待ってください!
実は5、000人も待たずとして佐藤さんが作る究極の塩を入手することが・・・できるんです(*´꒳`*)
ということでこの記事では高知県田野市で「田野屋塩二郎」という屋号で営業されている塩職人の佐藤京二郎さんの作る塩の通販・お取り寄せ方法や値段や口コミなどご紹介していきたいと思います!
Contents
高知県田野屋塩二郎の塩の通販・お取り寄せ方法!
このパッと見怖そうなお兄ちゃんは、塩作りではこじゃんと有名な「田野屋塩二郎」の佐藤さんながよ。インターンシップの受け入れもやりゆう人ながで。佐藤さんも怖そうなけんど、それよりこの塩小屋の室温が70℃になっちゅうほうが怖いき。 pic.twitter.com/vxC20vU8I2
— ☆カツオ人間☆ (@katsuo__2011) August 16, 2013
「一キロ100万円の味」とまで言われている「田野屋塩二郎」の天日塩。
とはいえ、このお値段はオーダーメードで塩を作ってもらう場合。
一般販売用に作られている「田野屋塩二郎」の塩であれば通販やお取り寄せでも購入が可能なんです。
以下、大手ショッピングサイト楽天内で販売されていたものをいくつかピックアップしてみました!
|
上記の塩はやや細かめの粒度で食材に馴染みやすく、溶けやすい、なんでも万能に使えるタイプのお塩。
おにぎり、浅漬け、焼き魚、スープ、おすまし、塩ダレなどなど、下味として使うのにオススメのタイプとのこと。
|
上記のお塩は粗めの粒度の塩丸タイプ。
味の決め手や最後の振り塩として使う場合に特におすすめとのこと。
塩の食感も楽しめ、焼き肉、てんぷらなどなど、ふりかけて食べるのが最高なんだとか。
壱岐牛の極上炙り寿司
お口の中でとろけます♪
田野屋塩二郎さんのお寿司専用のお塩が絶妙な味を醸し出します。
重家酒造さんのしゅわっちんぐと是非! pic.twitter.com/aXzK5NuyOe— 炭火焼肉 炎家【公式】 (@yakinikuenya) May 4, 2019
↑こんな感じでちょこんとのせて食べるのが◎。
市販されても限定販売だったり、希少価値が高いために現地でもなかなか手に入れることができない高知県田野屋塩二郎の塩。
通販やお取り寄せで日本のどこにいても購入できるようになっているのは嬉しい限りですね(*´꒳`*)
高知県田野屋塩二郎の塩の値段はいくら?
上記でご紹介したお塩は手軽に購入できるように作られているお塩であるため、値段は比較的抑えられているのではないかと思います。
ちなみに青いパッケージの田野屋塩二郎の塩は918円、白いパッケージの田野屋塩二郎の塩は1、026円でどちらも200g入りとなっていました。
高知県田野屋塩二郎の塩の口コミは?
@kashi_y_san 丸ビル1階「土佐安芸はばたけ弥太郎物産展」の「田野屋塩二郎」でお塩を売っているのは、佐藤(砂糖)さん。おもしろすぎ。(^∇^)♪ 昨日買って帰ると家内の評価も上々。
— 誠 (@makoebu) September 8, 2010
太陽結晶塩田野屋塩二郎、最初は甘く、そして後から塩味がじわっと追いかけてくる。塩は色々と試したがこれは◎!外国産の伯方の塩なんか使えなくなるね!
— ゆずっ子 (@yuzusu) February 6, 2010
田野屋塩二郎の塩の口コミを調べてみましたが、あまり出回っておらず・・・。
希少な塩だからこそこっそり愛用している人が多いのでしょうか( ;∀;)
でもいくら一般向けに手軽に手に入れられるように作られている通販の塩だからといって、その味わいはきっと間違いないはず!
私も近日中に手に入れて、早速いろんな料理に試してみたいと思います。
高知県田野屋塩二郎の塩を現地で買うことができるお店は?
高知県田野市内の道の駅では、通販で販売されている種類とはまた違った種類の田野屋塩二郎の塩を購入することができるようです。
ピンクと真っ黒なパッケージがまた素敵ですね(*´꒳`*)
道の駅田野駅屋での9月の「塩二郎」販売のお知らせです!
9月21日(土)10:00より整列順に購入引換券を配布後の購入となります。
黒30個、ピンク30個の計60個となっており、数量限定です。
詳細はHP(https://t.co/yH6R30AZTU)等でもご確認ください。#高知県 #田野町 #塩二郎 #道の駅田野駅屋 pic.twitter.com/vWTMoYpJnA— 道の駅田野駅屋 (@tanoekiya_) August 31, 2019
限定販売なので、購入する場合は販売日当日に購入引換券なるものをゲットしなければならないようですね!
なお販売は本当にごくたまにしかやっていないようなので、現地で購入する際は事前に情報をチェックしておくことをお勧めします。
高知県田野屋塩二郎の関連商品も!
高知県田野屋塩二郎関連のスイーツなども人気を得ているようです!
数年前にはあのナチュラルローソンでのコラボ商品も出てた模様(*´꒳`*)
\期間限定発売/
日本でも数少ない天然塩「田野屋塩二郎」その塩を使った絶品塩キャラメルラスクが登場!2枚入りで税込302円です。 pic.twitter.com/LAi80fQrGi
— ナチュラルローソン (@naturallawsonjp) September 6, 2017
今年の母の日は5/8です。塩のうまみを生かした「田野屋塩二郎シューラスク」は「にっぽんの宝物・ジャパングランプリ」グランプリ受賞!この機会に是非お母さんと召し上がってみてください。 https://t.co/7rakaFgE9s pic.twitter.com/52KO4aRGCX
— カルディコーヒーファーム (@KALDI_webshop) April 17, 2016
こちらはシューラスクの塩キャラメル味。
あのカルディコーヒーファームで売られていたようですね!(現在カルディコーヒーファームの店頭で販売されているかはわかりませんが通販では販売されていました)
|
お土産にも良さそうな見た目(*´꒳`*)
③田野屋塩二郎シューラスク
塩キャラメルをたっぷり吸わせたシュー生地にスライスアーモンドをのせてカリカリに焼いたお菓子💕しょっぱさは後味に感じる程度で、キャラメルの甘く香ばしい風味と、シュー生地のサクサクとした食感がたまらない‼️気合いを入れないと止めどなく食べてしまいます😋💕 pic.twitter.com/BUmLsZuFCZ— すぅちゃん(にほんかわうすぅちゃんまたはにほんかわうすぅさきちゃん) (@mocchimochi3) June 20, 2019
塩キャラメルの味のシュー生地にスライスアーモンド+カリカリ食感!!!
これは絶対に美味しいスイーツ間違いない♡
|
【商品のおしらせ】人気の田野屋塩二郎 シューラスクの新しい味「ショコラ」がまるごと高知に登場!通常の味を食べたことない方は食べ比べ、通常のものを食べたことある方は、新味をぜひ試してみてください♪ pic.twitter.com/2WncTTpN9k
— まるごと高知(高知県アンテナショップ ) (@marugotokochi) January 22, 2019
ショコラ味も発見!
こちらは都内にある高知県のアンテナショップで購入できるようです(*´꒳`*)
高知県田野屋塩二郎の塩の通販・お取り寄せ方法・値段・口コミまとめ!
高知県田野屋塩二郎の塩の通販・お取り寄せ方法・値段・口コミについてまとめてみました!
- 高知県田野屋塩二郎の塩は楽天で購入可能
- 高知県のふるさと納税でも取り扱いあり(20万〜のためここでは情報を省いています)
- 通販で購入できる2種類の田野屋塩二郎の塩は200gで1、000円前後
希少価値が高く、オーダーメイドで作ってもらうには5,000人待ちとも言われている高知県田野屋塩二郎の塩。
まずは気軽に試してみたいという方は、通販やお取り寄せを使ってみてはいかがでしょうか?
私もまずは気軽に試すことのできる通販用で売られている田野屋塩二郎の塩をお取り寄せしてみようかと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´꒳`*)
関連記事
石川県の「ナニコレ珍百景」についてもまとめています!
